2021/01/11
銀座ミツバチプロジェクトは、養蜂からソト暮らしを実践してきました
養蜂が街暮らしを外に・自然に開いてきた銀座ミツバチプロジェクトです。
「銀座でミツバチを飼ってみよう」という始まりに、銀座界隈に働き/集う方々が参加して広がった銀座ミツバチプロジェクト。人中心の"soft city" を、街ぐるみで実現してゆく活動です。
工業産業・自動車優先の機能分離時代から情報産業・eモビリティでリアルとハイブリッドな交流・複合時代。 道も空地も地上階も、人の関り優先で、こんな使い方・楽しみ方がと探しています。 by まちひと空間研究会
2021/01/11
2021/01/11
2021/01/11
2020/12/16
2020/11/19
Author:machihito
この10年程「まちひとサイト」で東京都中央区を軸に、街暮らしを取材・記録してきました。 世代やライフスタイル間ばかりでなく、一人一人が孤立しがちな都会生活。
「まちひと空間研究会」として、互いに見合い・認め合う街暮らしの手がかりを、ソトに求めて探して、記録しています。個人をウチからソトに半開きにして、関わり合う楽しさ、補い合い、創造を求めています。